こんにちは!
ハルです!

夏らしい雲発見!
いいですね。

そして、夜。
泣いてしまいました。

もう、感動。
自然に涙がでてました。

ご覧になりましたか?
「はじめてのおつかい」

2歳ちょいの子から4歳くらいの子供が
一人で、はじめてのおつかいをする番組。

一人で行くのが嬉しくてたまらなかったり、
さみしくて、ずっと泣きながら行く子も。

でも、みんな最後までやりとげるんです。

もう、動けないでいる自分がいたら
あんな小さい子もチャレンジしてるのに
何してるの!っていいたくなりますね。

どの子もかわいくて頑張ってました。
兄弟愛にも感動!

そんな中、お母さんではなく、
社長として息子におつかいをさせた酒蔵の社長。

酒蔵の社長であり、お母さん。
子供を1日社員として扱いました。

「できない・・」
「大き声だせない・・」

ってちょっとぐずると

できないって言ったらできない!

できるって言ったら?「できる!」

そう、
言霊を使われていました!

お手伝いの内容は
お酒の試飲を会社の中の女性にしていただくお手伝い。

あちこちの部署にいって、女性社員を集めて、
試飲してもらってアンケートをとること。

この「できる!」の言葉通り、
しっかりこなしてました。

そして、どの子供も
すっごい勇気いるチャレンジでしたが
最後は「あ〜楽しかった」って。

言葉の力もすごいですし、
なによりも、泣いても怖くても
チャレンジした勇気!

チャレンジした後は、みんないい顔。
「やってよかたった!」って(*^^*)

ちょっと、どうしよう・・と
怖がってしまうことがあったら
子供達のチャレンジを思い出したいですね!

あなたはチャレンジしてますか?