こんにちは!
ヒーラー ハルこと、高取治子です!
毎日、暑いですね。
おかげで冷蔵庫のアイスが
すぐになくなってしまいます。
補充しないと^^
さて、
「人と比べなくてもいいんだよ」
この言葉よく聞きませんか?
自己啓発セミナーなんかにいくと特に。
だけど、心の中では
『わかってるよ!』
『わかってるけど、比べてしまう自分がいるんだよ。』
そんな風に思っていて、
比べて向上心につながればOKだけど
自分を落として自分はダメだ・・って
思ってしまう方、結構いらっしゃるのでは?
私は、向上心も落ち込んで凹みまくりも
両方を持っていて、大変になる時もありました。
SMAPの歌ではないけれども
NO,1じゃなくてもいい、元々特別なオンリー1。
オンリーワンになればいいんだよって言われてたけど、
周りを気にしない自分ってどんな感じだろう?
これ、以前瞑想をしている時に
メッセージ受け取ったことがあるんです。
イメージは精子が必死に泳いでるところ。
生まれるために、
億はいるであろう周りの精子なんか
気になんかしてない、
気にもできない、
とにかく必死で泳いでる。
この時、思ったんですよね。
こんな思いをしてまで生まれてきたのに
周りを気にして落ち込んでる時間がもったいないなって。
目的地にたどり着くために必死に泳いで生まれた自分。
楽しまないとですね^^
でもね、そんなこと話されても
気になるし、それが生きていく上で
障害になっているのであれば、
もしかしたら、
過去に何か小さなトラウマを
作ってしまったのかもしれませんね。
例えば、
ヨーイどんっで運動会でかけっこ。
楽しく走っていたのに、こけてしまって
みんなに笑われた。
そのことが、
「楽しいことをすると失敗して笑われてしまう」
という間違った思い込みを作ったのかも。
他の子も同じように楽しく走ってるのに、
自分とは違って褒められて楽しそう。
いいなぁあの子は。
自分は笑われてしまうんだ。
って比べてしまった。
だから、何か楽しいことやりたいなと思っても
人の目をすごく気にして動けない自分に
なってしまったのかもしれません。
こういう時は、
「楽しくしてたら笑われる〜」
という強い強い潜在意識の書き換えが必要。
これ、その時の自分、
インナーチャイルドの思いです。
書き換えでよく言われるのが
アファメーションをすること。
だけど、このアファメーションを
「楽しくしたら、褒められて嬉しい!」
で、何百回言ったら書き換えれそうですか?
何百回言ったら、
失敗して笑われてしまったその時の自分、
インナーチャイルドは納得しそうかな?
実は、インナーちゃんは、
何回アファメーションされても
笑われてしまった時の気持ちは癒されないんです。
それどころか
「わたし傷ついたの。」
「どうして、それをわかってくれないの?」
「ヨシヨシしてよ〜」
「よくやったね〜って言ってよ〜」
って、
「私の気持ちわかってよ〜」と訴えてきます。
その訴えが、もう一度、
「楽しくしてたら笑われる〜」を
さらに強烈に体験する羽目に・・。
なので、何回アファメーションしても
書き換えがうまくいかないんです。
こういう時は、インナーチャイルドを
癒してあげるのが効果的。
癒すことで、いつまでたっても人と比べて、
人生楽しくないって言ってたあなたにも変化が訪れますよ。
だってその子が、
「楽しいことをすると笑われるんだから」
って、あなたの楽しみを無意識に邪魔してたけど、
癒すことで邪魔することがなくなりますからね。
なので、インナーちゃんが納得するまで
胸に手を当てて、その時のことをイメージして、
インナーちゃんがその時言って欲しかった言葉、
今のあなたが言ってあげたい言葉をかけてあげてくださいね。
きちんと癒された時は、
インナーちゃんもあなたも笑顔になります!
だけど、笑顔にならないよ!って時は、
もしかしたら何か別のことも絡んでいるのかも。
その時は、ヒーリングに頼ってみてくださいね(*^^*)