こんにちは!
あなたの変化を応援するヒーラーハルです!
お盆すぎて、少し涼しくなりましたね!
お店もバーゲンとともに秋物が並んでいたり、
つい、最近、夏がきたーって
思っていましたが、季節が変わるの早いですね^^;
さて、季節の変わり目など、
情緒不安定になることはありませんか?
例えばこんな経験はありませんか?
場面は違うけど似たようなことを
何度も繰り返すこと!
ある時の私・・
なぜかすぐ涙ぐんで泣く!
一ヶ月間で何回涙ぐんだか?!
ただアドバイスしてもらってるだけなのに・・
そんな時期がありました。
なぜか
「すごく怒られた感じでつらい」
まだできなくて当たり前なのに、
「教えてもらったことがすぐにできなくてつらい」
別に
相手を責めるわけでもなく、
勝手に他人と比べて涙ぐんでる。
思い出しては泣いてる。
おかしい。
「なんでこんなに涙がでてくるんだろうか?」
どうして?
なんかインナーチャイルドが暴れているような・・
接する相手!
やっていること!
それぞれ違うけれども
「怒られた・・」
「できない・・」
と泣いてる。
例えば、ダンス!
「たまにこうやってるでしょ?
今は先生にはしていいけど、
普通はマナーとしてダメなんだよ〜!」
と教えていただき、
『そうなんだ知らなかった〜わかった〜!』
と思ったのも束の間・・
『怒られた』という思いが・・
『つらい・・ウルウル・・』
「こうやって、クルッと回る感じ!
難しくて最初はみんなできんもんね・・」
何回かチャレンジするけどできない。
『私ってやっぱりできなんだ・・』
『なんでいつもすぐにできない・・』
『つらい・・ウルウル・・』
う〜ん・・
「なんだろう?」
なんでこんな風に思ってしまうんだろう。
もう、泣くのもつらい。
インナーチャイルドが原因なら向き合うしかない!
私の自己ヒーリングは瞑想しながら
「なんでだろう?」を考えます。
すると小さい頃に母親に
怒られたことを思い出しました。
かなり小さい頃
近所の子。
私より年下の子に
「右あげて?左あげて?」
と言われて、できない私。
「右手ってなに?左手って?」
この様子を見ていた母親。
あとから、めっちゃ怒られました。
「なんでできないの!」
「なんでわからないの!」
「バカにされてるじゃないの!」って。
わからなくて、できなくて
怒られた私は泣いてます。
ここで、謎が解けました。
あっ、
「できなかったら怒られるんだ〜」
こんな風に思っているインナーチャイルドがいる!
だから最近、すぐ泣いてたんだ!
でも、もう一つ見つけた!
こっちが重要!超重要!
それは、『気づき!!』
今の私を作ってた原因!
それは
「すぐにできないと怒られる」
と思ってるインナーちゃん。
だから
「すぐにできないかも!」
と思うと言葉にできない自分が
いることに気づきました。
「言ってすぐにできなかったら?」
怒られる
こわい・・
つらい・・
だから
言葉にできず、う〜んと唸って、
できないイメージしたてんだ!
そしてもう一つ!
「母親が人と比べてたことで、比べることをやってた」
頭ではわっかていたんだけどね、
「勝ち負けじゃない!」
「人と比べる必要はない!」って。
でも、
無意識に比べて落ち込んでた。
だから
いつも人と比べてしまう自分がいて、
自分で苦しんでた。
なるほど。
大きな気づきも得た!
ここまでわかれば、あとは簡単!
このインナーちゃんを癒してあげるだけ!
「教えてもらってないのにね!できるわけないじゃん!
なのに怒るなんてお母さんもひどいよね!」
「辛かったよね〜」
「悲しかったよね〜」
「今は余裕でできるよ!」
「すぐにできなくても、できるようになってるよ!大丈夫!」
などなど。
インナーちゃんが笑顔になるまで
言ってあげます!
この時は、なんとなく気づいていたからかな・・
瞑想する前から泣いていましたが、
言っていると涙が出てきます。
インナーちゃんが癒されてるんですね。
さてさて
インナーちゃんを癒した私。
これからどんな風に変化してきたか?
なんかいっぱいアイデアが出てきた♪♪
あなたは
「何気にこれ繰り返してるな?」
ってことはありませんか?
もしかしたらそのことで
インナーチャイルドのフタが
開くかもしれませんよ〜(*^^*)
癒されると嬉しくなって笑顔が増えます!
私の場合はニヤニヤしてますが( ̄▽ ̄)
あなたにはインナーちゃんが
いそうですか?いなさそうですか?