こんにちは!
あなたの変化を応援するヒーラー高取治子です!

「わたしの変わり方8」
しばらくして、レイキを学び始めました。

これも
面白そう♪
何か役に立ちそう!

ただそれだけで学ぶことに^^;

そこから、徐々に自分と向き合うことをする。
まだ自分に問題があるとか思ってもなかった。

OLとして働いていると職場の人間関係で
きついな〜と思うことはありませんか?

わたしは、お客さんに叱られることより
仕事をしていて一番嫌だったかも。

私の場合は後輩の子だったんだけど、
苦手を通り越して嫌いに変わっていく。

どんなことが嫌だったかというと、

・感情の起伏が激しい
・継続することができない
・人を見下す
・気分屋
・人の好き嫌いが激しい
・負けず嫌い
・片付けできない

など。

これはほんの一部。
書き出したらこれの倍以上は出てくる^^;

相手は自分の鏡というけれど
この時、はじめてそのことを突きつけられた。

最初は、「嫌いだ!いやだ!」
と言っていたけれども

良い面・悪い面・なぜそうなのかを
書き出していくことで、

「こんな思いを持っていたんだ」
って気づいて、恥ずかしくなった。

例えば
「感情の起伏が激しい」

良い面 → 何を考えているかわからないより
わかりやすくていい!

悪い面 → 話しかけずらい。場の雰囲気が悪くなる。

なぜそのような状態なのか? → かまってほしい。気づいてほしい。

書き出していくことで、
これは、後輩の気持ちではなく
「自分の気持ちだ!」ってわかった。

たまに似たようなこともしてるし・・。

そして
「あっ、わたしかまってほしいんだ〜」
って気づいた。

だったら、きちんと伝えよう。
そして、場の雰囲気が悪くなるのが
すごく嫌だったから、プンプン怒るのはやめよう。

そう思って、自分がされたら嬉しい
行動をしようと思った。

こうやって、書き出したことに対して
一つづつ見ていくと、

「なんて嫌な自分がいるんだ!」
と一瞬は嫌になったけど、

だったら
「変えていけばいいんだよね」
って思った。

だけど普通は、
この嫌な自分をなかなか認めきれなくて
相手を拒否したりするんだよね。

あとは、
その状態が楽なのか?
ちょっと変えていくことをやってみるのか?

選ぶのは自分次第。

ここで今の状態を選ぶのであれば
変わりたくないってことだよね。

でも、行動を変えていくと、
嫌だと思っていた相手にも

「気づかせてくれてありがとう!」
って思える。

感謝できる。

相手を好きなるとかではなく、
気づいて行動を変えるだけで
自分が楽になってステージアップ!

こんなちょっとしたことでアップデートできる!

あなたも嫌だなと思う相手がいれば、
「何が嫌なんだろう?」って考えて

「気づかせてくれてありがとう!」って
喜んで言ってくださいね(*^^*)

そうすることで、思いもよらぬ
ミラクルハッピーを引き寄せますよ🎵