こんにちは!
ヒーラーハルです!
今日は朝からびっくり!
なんと出発しないといけない時間に目が覚めた^^;
始まりの時間には間に合いましたが、
約束の時間は守れなかった・・反省。
今までこんなことはなかったのに
どうしたものか・・・??
そんな中、
講座のアシスタントをしてきたのですが、
人の影響ってこわいな・・って思います。
相手はいないのに、まるでその人がいるような
表情・口調・態度で生徒さんが話されます。
「いったいあなたは誰よ?!」
って感じ。
そう言われてもよくわからないですよね?
例えば、
いつもは飲まないオレンジシュースを
ここ最近毎日飲んでる。
とか・・。
これって誰かの影響を
受けてる可能性があるんです。
これは飲み物だから
まだいいかな〜って感じだけど、
これがイライラの感情だったり、
ネガティブな感情だと
自分自身にとっても負担がかかるし、
いつもと違う自分に疲れてしまいます。
疲れる→憑かれる とも捉えられますね。
でもね、
この影響って悪い事ばかりじゃないんですよ。
それはなぜか?
実は、
自分自身も相手と同じような物を持っていて
ラジオ波のように相手とチューニング。
だから、「なんでこんな気持ちなのかな?」って
自分を見つめ直すきっかけにもなり、
新しい自分に生まれ変わるための気づきにもなります。
なので、影響って悪いばかりではないんですよね。
だけど、気づかないでいる人がほとんど!
もしもですよ
「あれっ?わたしいつもと違うな〜」ってことがあれば
「いったいこれは誰の感情?」って考えてみるといいですよ。
我に返った瞬間、なんでこんな気持ちでいたのか??
って不思議な感覚になりますよ。
そして、ネガティブになっていた状態からも脱出!
人からの影響は、
あなたが生まれ変わるチャンスにもなりますよ〜(*^^*)