こんにちは!
未来の扉を開く体感ヒーラーハルです!
クライアントさんとお話ししていると
昔の自分が思い出されますね^^
「いつも比べられて嫌」
そんなことはありませんか?
特に長女の方に多いのではないでしょうか?
弟ばかり可愛がってると思い込んでいたり、
怒られてばっかりだったから、
嫌われてると思い込んでいたり、
「比べる必要はない!」
本や自己啓発でわかっていても
比べてしまう自分がいることはありませんか?
もうねー
これはすごい課題でした!
最後の最後は親子にヤキモチ!
最初は「いいなぁ」という羨ましいでしたが、
気づけば、生霊を送っていたこともあります。
「自分だけズルイ!」
ってね。
相手にとっては大迷惑ですよね・・。
関係ないのに。
「もう、なんでこうなるんだろう・・」
そう、思って自己ヒーリングした時に
「これこそ、インナーチャイルドやん!」
とわかりました^^
親が子供のことをすごく考えている姿。
すごく可愛がっている姿。
その光景を見た時に
ヤキモチを妬いてる私。
そういえば、
そんなに母親に思ってもらった記憶がない。
怒られた記憶はあるけど、可愛がられた記憶がない、、。
だから、
すごく羨ましくて、
最強のインナーチャイルドが出てきました!
可愛いがられるどころか
いつも弟や近所の子、学校の同級生と
比べられてジャッジされていたから
自分でも無意識に比べてジャッジする
癖がついているんですよね。
でも、
全部自分目線。
相手のことなんて考えていなくて、、
今まで母親に言われてきたこと、
怒られてきたことを無意識に意識してる。
母親に認めて欲しいという思いも
強かったんでしょうね。
本当に可愛がられていなかったのか?
嫌われていたのか?
今の大人になった自分だったら
そうではなかったなぁとわかります。
ここまでくると、
インナーチャイルドに
「本当○○や○○で
可愛がられていたし、大好きだったんだよ!」
と教えてあげます。
インナーチャイルドが
「そうだったんだ!」と納得すれば
以前みたいに
ヤキモチを妬いて、
相手に念を飛ばすようなことはなくなりますし、
自分自身もとっても心おだやかになりますよ。
今のあなたはどうですか?