こんにちは。
未来の扉を開く体感ヒーラーハルです!
物事は捉え方次第ですよね。
良いところを見るのか、悪いところを見るのか?
なぜ、悪いところを見てしまうのか?
私の良いところでもあり、悪いところでもある
思いをまっすぐに伝えるということ。
遠回しな言い方ができないんですよね・・。
自分がされると、「なんでまっすぐ言ってくれないんだろう?」と思うし、
遠回しで言われると、「本当はそのことが言いたかったの?わからなかった・・」
ということも多々。
だから、思ったことをストレートに口にしちゃうんですよね。
時に、そのストレートな言葉が人を傷つけちゃうので気をつけてはいるのですが。
最近、私と似たようなタイプの方に出会ったんです。
だけども、悪いように捉えてしまったんです。
「えっ?!」と思うような言葉をドンドン言ってくるので、
重みがなくて軽く聞こえて、「私を騙してる?」なんて思ってしまったんです。
だから、その言葉も受け取れなかったんですよね・・。
後からよーく考えると、「あーやっちゃった・・」
私、まだどっちを見るかができてなかったことに気づいたんです。
もし、私と同じタイプ、自分を見せられているとすれば、
ただただ自分の思いを伝えてるだけし、そこには嘘はない。
それに、良いことを言ってくれてるのに、受取拒否をしてる私がいた。
素直に受け取れない自分がいることに気づきました。
「受け取る=騙される」が働いたんですね。
これがどこから来たかは今は思い出せませんが、
無意識にこの想いが働いていたんですよね。
そして、受け取れない・ストレートさが騙してるってとってしまった私は
自分のことも否定してたんだ!って気づいたんですよね。
気づいてからは、「ごめんさい」と謝り、
「素直に受け取ろう!ストレートに伝えれる自分を好きになろう!」って。
気づけたことはすごく良かったのですが、久々にチーンとなりました^^
あなたは、褒められたり、嬉しいことを言われた時
素直に「ありがとう」と受け取れていますか?
受け取れていないとすれば、受け取ることで
どんなことが起きそうですか^^