はるです。

先日、2回目の婚活パーティに行ってきました!前回はお相手19人に対し、話す時間1・2分。どんな方かもさっぱりわからず、ドッと疲れてしまい、2度と行きたくないと思っていましたが、気を取り直して行ってきました。

今回は人数が決まっていて少人数(6人)でしたので、話す時間は7・8分。いい感じの時間でしたね。どんなことに興味があるのかや生活習慣がわかったり、あと、この人なら一緒に楽しく過ごせそうとか、しっかり伝わってきます。でも欠点もありまして、苦手だなぁというタイプの方の場合は、めっちゃ長く感じられ苦しかったですね。

そんな中でも観察^^

今回感じた、心地よく感じさせてくれて、もうちょっと話してみたいなという人と、ちょっと早く終わらないかな・・という人の違い。

それは、相手の話をしっかり聞いてるかどうか&共感。あとは、顔の方向。こっちを向いて話しているのか、全く別の方向(下を向いてたり、プロフィールばかり見てたり)を向いてるのか。これだけで全く印象が違いました。しっかり話を聞いて笑顔で共感してくれてる人は、人気あるだろうなぁと思いました。私の意見ですがね。

男性側からすると、「笑顔でニコニコ笑ってくれてるだけでいい!」という意見もありました。特にバツイチの方は、「怖い人は嫌!優しい人がいい!」って。どれだけ、怖い目にあったんでしょうかね^^

婚活パーティに参加される時は、相手の話をしっかり聞く・共感・顔の方向を意識してみるといいですよ。カップルになる率上がるはず^^