はるです!

今日は昨日のラジオ(https://youtu.be/RHLeEhT66vUでのお話。条件ではなく価値を大事にしようよってことだけど、価値観が全く違うことに対してどう思うのか?ということ。私は価値観が違っても、お互いがそれを理解していれば、全然問題ないと思います。

ただ、「自分はこう感じるのになぜ相手は同じように感じないんだ!なんか一緒にいても楽しくない・心地悪い!」だったら、この先一緒にいる相手ではないと思います。でも、全く違う感じ方だったり、生活習慣の違いがあっても、それを受け入れることができて、お互い心地よく過ごせるのであれば全然いいと思います。

「価値観を大事にしようよ!」と言っていますが、全く同じ価値観を持った人とおつきあいしましょうではなく、自分の価値観を知り、その価値観を理解してくれる人と一緒になるといいですよねってことです。

パーティに参加すると、離婚されている方が結構多いです。おそらく、性格の不一致、価値観の違いなどが離婚の理由かなと思います。それは、自分が大事にしている価値を相手に伝えられていないことも原因だと思います。でもその前に、自分が何を大事にしているかがわからなかったり、自分に自信がなくてコミュニケーションがうまく取れていないことも考えられます。

私が以前体感したことは、自分が大事にしていることを知った時に、すごい安心したことを覚えてます。これでいいんだ!って。そうすると、自然に自信もついてくるんですよね。不思議と。

この、自分の価値を知ったり、自信をつけるためにも「KACHI婚」のコミュニティがあります。もちろん、その先は自分の幸せを掴むこと。失敗したり、何回もうまくいかないことを繰り返されている方は、「KACHI婚」のワークショップやメンタルセッションを受けられてくださいね。

直近では、11月24日(土)10時30分〜12時30分「限定!40代婚活女性の本音を知り、婚活とサヨナラするメンタル作り」のワークショップがあります。まずは自分の本音を知って、本当の価値を見つけるきっかけを作りましょう。詳細はこちらhttps://kachikon-wedding.net/information/