HARUです。
昨日は、「見た目が一瞬で相手の心を動かす婚活」についてお届けしました。見た目って最初の入り口。とっても重要です。
以前の私は、どうだったか?!
本当の最初の頃は、ほぼノーメイクで、Tシャツにジーンズがメインでしたので、婚活を始めるに当たって少しづつ、変えてきました。その変え方は、雑誌を見たり、メイクを学びに行ったり、ファッション同行をしてもらったり。だけども、その時は、今までと違うから違和感があります。ファッションに関しては、着ていて心地が悪いものを進められることも。フリフリは苦手だけど、「可愛いー」と言われてしょうがなく着てみたり、婚活には「スカートやワンピースよ!」と言われ、ジーンズを1年ほど封印したこともあります。
髪型も短い方が好きだったけど、ロングに憧れもあったし、長い方が女性らしいかな?なんて思って、頑張って伸ばして、クルクルパーマをかけたこともあります。伸ばすまでは大変でしたが、パーマをかけると楽で、何もせずに放置してしまうこともありました。
頑張っているし、今までの自分とは違うから、変わったと思いがち。だけども、違和感がある心地悪状態ということは・・本当は自分らしくないんですよね。違う誰かになろうとして、自分らしさをなくしてしまっています。それに、上手くいってはいないんです・・。
では、「自分らしさとは?!」になりますよね。私も正直わかりませんでした。好きなものはラフな格好で、それでは婚活には行けないし。だから、ずっと、周りがいいというものを選んでいました。すでに自分がありませんし、自分に自信もなく、自己肯定感はめっちゃ低い状態でした。
今回、見た目を変えた時、それは、パンツスタイルでショートカット。どちらも自分では違和感なし。ただ、メンタルを整える時点では、カッコイイじゃなく、可愛いと言われたいとか、綺麗って言葉は私には違和感がある!なんて言っていました。だけども、カッコイイの中に可愛らしさがあったり、綺麗に関しては、自分の思い込みが邪魔していました。綺麗なお姉さん=怖いってね。勧誘されるイメージとかあって好きじゃなかったみたい。そんなことを一つづつクリアにして、いざ変身!
変身後の周りの反響がすごいこと!「すごくいい!」・「かっこいい!」・「素敵!」ってね。本人がこの反応に一番びっくり。これが、自己肯定感をあげる一つのきっかけにもなりました。不思議なんですけどね、この、他者評価が自己肯定感をあげるだけでなく、自然に自信もつかせるんです。自信って周りが気にならなくなったり、自分が思うように動けることだと思います。今までだったら、周りを気にしたり、起こってないことを想像して不安になり動けずにいたことができるようになったりですね。いいことだらけ^^ 何と言っても、再開した婚活がスムーズに動き始めました!
婚活が思うようにいかない方は、自己肯定感をあげることをされるといいのですが、その一つの方法として魅せ方を変えるといいと思います。自分ではわからない自分の魅力。今回、私がお世話になったのは松本隆弘さん。一瞬であなたが似合う魅せ方を伝えていただけます。そして、それがまたバッチリあなたの魅力が溢れ出て素敵になるんです。気になる方はお問い合わせください