HARUです。

「自分らしくいこうよ!」・「自分らしく生きたい」とよく聞きますが、この「自分らしさ」がわからないって方も多く聞きます。そんな私も、一体「自分らしい」ってどんな自分?と思っていました。

私の経験した中での答えは、今まで生きてきた中でできてしまった、思い込みや、植え付けてしまった信念のようなものを、取っ払った状態、外した状態が、本来の自分であり、「自分らしく」になると思います。

この思い込みが、「◯◯しなければいけない」・「◯◯しなければうまくいかない」というものです。このことが自己肯定感を下げてしまいます。「人とは違うから自分はダメだ・・」とか、「人と同じようにできないから自分はおかしい・・」とか。

だから、違う自分になろうなろうとして、さらに自分らしくないように、自分に都合のいいように上書きしていきます。この繰り返しで「自分らしさ」をどんどん無くしていくことになり、人生も自分を生きていないので違和感があったり、うまくいかにように自分で選択しています。

では、どうすればいいのか?

それは、やっぱりメンタルを整えること。思い込みを外したり、今までとは違う行動や考え方をして実行すること。このことが、自分らしさを取りもどし、今までうまくいかなでいたことが、不思議とスムーズに上手くいきだす方法です。

これは私が経験し、今でも整え中で、どんどん変化が起こっているので、何をやっても上手くいかない、頑張って頑張ってやっているのに上手くいかない方は、メンタルを整えることをオススメします。

でも、自分だけでやるのは結構難しいです。それは、その状態が自分では当たり前だと思っているので、なかなか気づけないんです。メンタルセッションでは、話している中で「アレ?それって思い込みじゃない?」ということが沢山出てきます。正直、一つ二つではありまん。これは自分でもびっくりするくらい出てきます。

まずは、今の自分の状態をフラットにすることからはじめてみませんか。