HARUです。

まずは告知から^^
12月1日(土)「婚カフェ」詳細はこちらhttps://kachikon-wedding.net/cafesociety/
12月15日(土)「40代限定!婚活で選ばれる自己肯定感の上げ方」詳細はこちらhttps://kachikon-wedding.net/workshop/

婚活で上手くいかない状態では、一人ではモヤモヤしているだけで、何も解決には至ってないのではないでしょうか?どちらのイベントも現状の自分を把握でき、これからの婚活に役立つヒントが得られますよ。ちょっとでも話を聞いてもらいたい、何をどうすればいいのか知りたいと思われる方はぜひ参加されてくださいね。

さて、私も山あり谷ありで^^ 昨日、婚活パーティに参加してきました。「バツイチ理解者」というパーティでした。この題目がなくても、他のパーティでもバツイチの方はたくさんいらっしゃるので、何か違うのかな?と思いつつも行ってきました。

ちょっとだけ違うなと思ったことは、今までは「子供はもう成人してます」だったり、「元奥さんの方が育ててる」という方が多かったのですが、今回は、男性が育てられていて、それも結構小さいお子様がいる方もいらっしゃったということ。今日はお話してて感じたことを書きますね。

お一人は、子供もだいぶ大きくなったし(小5)、そろそろいいかな・・。もしかしたら、まだ子供は認めてくれないかもしれないけど、二人で色々話したり、何気ない日常をゆったり過ごせるパートナーを探してると言われて、こんな方なら一緒にいたいかなぁと思える方でした。

もう一人は、子供が3人いて(小学生以下)全部一人でやっているからきつい。だから、結婚相手が欲しいと言われてました。??家政婦が欲しいの?と思っちゃいました。

バツイチだから婚活が上手くいかなくってというお話もチラッと聞いたことがあるのですが、ここもメンタル的なものが関係していると思います。

以前、小さいお子様がいるお相手と結婚された方に、「抵抗はなかった?」って聞いたことがあります。そうすると、以前の自分だったら無理と言ってたけど、出会った時は、その相手一人と会っていて、その方が良くて。でも、次からは子供もいつも一緒にいて、気づけば、それが当たり前になってたって。子供がではなく、お相手の方とどう過ごしたいかなんですよね。

で、昨日はというとカップルにはならなかったのですが、今回は平日限定で連絡先交換OKでしたので、ちょっともう一回話してみたいなぁという方に送っておきました。なぜか相手からも連絡先が送られてきて、、。会うまでに至るかわかりませんが、やり取り中です^^