HARUです。
さて、昨日の記事「上手くいかないのは実は不幸が好き」の続きです。実は最近、とっても誠実で、優しい、顔も悪くない、それも結構年下の方に出会いました。ご飯食べて、お茶したりしたのですが、本当に良いか方。なのに、受け入れられない私がいたんです。それも生理的に受け付けないという現象で現れました。
家に帰って友人と話していて、私、元々アクが強い人が好きだけど、こうまで、受け入れられないのかな?このアクが強い人って、結構、振り回されたり、なんでーと思うこともあるけど、好きなんだよねーって。でも、これって不幸だよね。でも、こっちの不幸な状態の方が好きなんだろうねって。初めてそう思いました。
でも、やっぱり、世間一般で言われる幸せなカップルや憧れの状態があり、そうなりたいと思うんですよね。頭では。
この頭で思っていることと、心で思っていることが違って、心の思いとは違うことをやろうとするから、苦しみます。そして、頭と心の思いが違うってことを自分ではなかなかわからなくてきつい思いをします。心が不幸な方が好きで安心できるなら、その状態に突き進めばいいだけなんです。
だけど、そんな自分を認めたくない自分もいます。
認められない自分が、ドンドン自分を自己否定して、余計に現状を悪化させるような状況を自分で選んでしまいます。そうすると、「頑張っているのに、なんでー(泣)」という状況になり、自分で自分を苦しめている状態。
なので、やっぱり「今の自分・どんな自分でも認める」という自己肯定感をあげることが必要になります。このことが、現状を変える方法の一つです。
今回の私の場合は、なぜ不幸になる相手の方が好きなのか?何が自分にとっていいのかなどを書き出してみました。まぁ、ずっと根底に持っている「認めてもらいたい」というのが関係していました。そうすると、だからかーと腑に落ち、今まで憧れこだわっていたものがどうでも良くなってきました。ブレない自分が出てくるんですよね。本当の本音の自分を認めたから。
もし、ダメ男・ダメ恋愛で苦しんでいる方がいらっしゃれば、一度、どうしてそのダメな恋愛をしているのか、良いところを書き出してみるといいですよ。そして、「そんな自分でもいいじゃん!」って認めてあげてください。苦しさから解放され、思考も行動も変わってきて、流れが変わるはずです。